サク・チューンの映画・音楽・ゲームなんでもあり!

ゲーム・映画・音楽で毎日を楽しく過ごすことをお手伝いします

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

#94 余談 初夏を使ってトライアングルストラテジーをクリアした結果の雑感を書こうという話

 

 

お疲れ様です!

 

土曜日です!

これからもっと暑くなっていくのは、嬉しいようなめんどくさいような感じがしますね。

 

で、私は今日も今日とて、中古PCを探す旅に出ていたのですが…

iPhoneユーザーなのにandroidスマホを買って帰ってきました…

パニックを起こしていたのかもしれませんね。

暑さのせいにしましょうw

という雑談から初めて…

トライアングルストラテジークリアしました!

 

トータル35時間ぐらいプレイした雑感を書こうかなと。

引用元:https://www.metacritic.com/game/triangle-strategy/

 

 

※Steamサマーセールで安くなってますね!

 

雑感

  1. ストーリー最高!!

  2. HD-2Dによる世界観最高!!

  3. 戦闘ギミックによる難易度手ごたえあり!

  4. プラットフォームは選んだほうかいいかも…

という感じでした。

では、順番に。

 

1.ストーリー最高!!

 『このゲームはまぎれもなく人生そのもの

 シミュレーションゲーム特有のストーリー分岐が本作にもあります。

 

 天秤という多数決でストーリー分岐を決めていくのですが、この分岐という仕組みがとても良くて、心震わせる部分がたくさんありました。

 『選択肢からその先を想像し投票で決める

 多数決で決定するのでそのほか人員の心を動かし票を誘導する部分は身近にある出来事ですし、その誘導を計った結果決定した予想される未来が想像を裏切る結果となり、自身に襲い掛かる所とか人生そのもの。

 

 誰しも『この選択を取ったらこうなるだろうな』と想像しながら人生を歩むわけで、しかしながらその展開に転ばないのが往々にしてあります。

 この裏切りや予想の結実が乱立する事で、ひっきりなしにプレーヤーの心を動かす名作だと感じました。

 


www.youtube.com

 

 

2.HD-2Dによる世界観最高!!

 『あの頃を思い出す、自身の想像からくる感動

 ある意味時代にそぐわない2Dドット絵。

 

 この『2Dドット絵』というプレイヤーの想像力で補完するシステムが、小説を読んでいるときのような自分で風景や表情を補完していくシステムであることも相まって、

 『一方的な感動ではなく、その作品に自らピントを合わせていく

 このシステムがさらなる感動を呼んでいるように思いました!

 

 

3.戦闘ギミックによる難易度歯ごたえあり!

 『どんなキャラでもちゃんと役割や特技があって好きに戦える!

 やはり私としてはスパロボ好きであり、延々と初代くらいからプレイし続けた身としては

 『死にキャラって結構いるよね…

 ってシミュレーションゲームは思ってしまうんです。

 

 もちろんキャラクターの強弱でメンバーとして選出するか否かが決まるのは従来通りなのですが、

 『評価の低いキャラクターでも得意なことにしっかり意味がある

 そう感じたシミュレーションゲームだったと思います。

 また戦闘ギミックも地形や状態補正がよくできていたと思うので、ある意味本当のシミュレーションゲームだったのだろうと感じました。

 

 

4.プラットフォームは選んだほうかいいかも…

 ネガティブ発言というほどではないのですが、少し気になったところを書くと

 『プレイヤーが操作している時間がそんなに長くない

 というところでしょうか。

 これがどのように表題につながるかというと

 

 ゲーム世界のストーリーを追う

 ↓

 決断を下すために情報を集める

 ↓

 投票

 ↓

 状況が変化する

 ↓

 戦闘を行う

  といったような赤文字部分をプレイヤーが動かすわけなんです。

  

  で、このいろいろなフェーズの中で一番ウェイトが重いのが『ゲーム世界のストーリーを追う』なので、基本的には

  『全編フルボイスのストーリーを追う

  というゲーム性なんです。

  このストーリーの場面転換がニンテンドーswitchだと少し重い。

  ※switch2だと多少マシンパワーで軽くなっているかもしれませんが。

  

  よってswitch2をお持ちの方はそちらで、あわよくばSteamでプレイすることをお勧めいたします!

  

  となんだかんだいってみましたが、

  『人間が未来へと進む力となる信念

  『進んだ結果裏切られたり、結実したりという人生観』 

 すべてを感じられる本作。

 

 ぜひプレイしてみてはいかがでしょうか!

 

ではまた!

 

※トライアングルストラテジー関連の記事張っておきます!

 よろしければ併せて読んでいただけると嬉しいです!

 ※一か月遊んでたんだなぁとしみじみ思いました。

saku-tune.hatenablog.jp

saku-tune.hatenablog.jp

 

もし本記事が気に入っていただけたら、下のバナー押していただけるとモチベーションになります!

よろしくお願いします!