サク・チューンのサブカル何でもレビュー

映画、音楽、アニメ、マンガについて自分の好きなものをレビューします

[ネタバレ有] スワロウテイル の感想

 

今日もお仕事お疲れ様です。

 

やっぱり在宅ワークって、集中力がすぐ切れてしまいますね…。

仕事を放り投げて、やめてしまいましたよ…。

 

今はアルパカのワイン飲みながら書いております。

 

 ※こちらは12本なのでお気を付けください…。


本日レビューするのは結構な旧作です。
 
正に、私の子供のころの映画になります。
おそらく、ラストレターという映画の公開に合わせて
AmazonPrimeにて公開となったのではないかと思います。
 
1996年公開の映画、岩井俊二監督作品である
スワロウテイルです。
 
スワロウテイル

スワロウテイル

  • 発売日: 2014/06/20
  • メディア: Prime Video
 

 

主演は三上博史さん、Charaさんになります。
そのほか脇役もすごく豪華で
江口洋介さん、大塚寧々さん、伊藤歩さん、渡部篤郎さん
が出演されております。
 


Swallowtail Butterfly Opening

※正式な予告編なかった…。

 
1996年という年は、
バブル崩壊(バブル後の経済後退が1991から1993といわれております)後の
陰鬱な時期に放映された映画となります。
 
かつて日本円がとても『強く』
日本に一攫千金を求めて、外国人労働者流入
人種にとらわれない「円都」 (イェンタウン)
そこで生き抜く移民たちのお話がスワロウテイルです。
(移民のコミュニティによるお話ですので、演者さんは日本語、英語、中国語を混ぜて話します…スゴイ…)
 
前述にて、バブル崩壊の後の陰鬱な時期とお伝えしましたが
この映画は終始重苦しい雰囲気を持っています。
 
そんな中、生き抜こうとするイェンタウンの住民はとてもパワフルで
そして、夢を持って生きていく姿が描かれております。
作品の内容としては、ひょんなこと(実際映画を見ていただくと全然ひょんなことではありません…)から
犯罪でお金を量産させることができる手段を手に入れます。
(この犯罪(中身は言いません)のストーリーに伴い、映倫R指定となったそうで…)
 
お金を手に入れたことにより、それを元手にまっとうな夢として
三上博史さんがCharaさんのためにYEN TOWN BANDを結成
スターに持ち上げていく。
 
しかしながら、『犯罪』で手に入れたお金であるため
問題が徐々に押し寄せてきて…。
というような内容の映画です。
 
映像表現は、岩井俊二監督らしい
少し俯瞰で、イェンタウンの住民を映し出し
小林武史さんの楽曲を流しながら、
まるでMVのように彼らのパワフルさ、
それでいて陰鬱な空気の中を、
前向きに楽しく生きている姿を表現しておりました。
 
バブル崩壊の雰囲気において、背中を押してくれるような
『この世って捨てたもんじゃないよ』感を終始感じました。

急に、現実に戻りますがコロナウイルスに伴い、経済活動が現在停止しております。
よってバブル崩壊のような衝撃が今後待っている可能性があり
イェンタウンのようにパワフルに生きていく前向きさを持っておかなくてはならないかもしれませんね。

さて映画の話に戻りますが
私は当時、小さかったですがこの映画に出てくる架空のバンド
YEN TOWN BANDのSwallowtail Butterfly 〜あいのうた〜が大好きで
小さいながら、歌詞の意味もわからずとも涙した思い出があります。
(今となっては、さすが小林武史さんの楽曲!と理解できるようになったものです。)
 

自宅で自粛しておりますので、より気落ちする可能性がありますが…
パワフルに前向きに生きる力を受け取っていただけると嬉しいです。
 

よければコメントを頂けますと嬉しいです。

 
でわまた。
 

[ネタバレ有] ホットギミック ガールミーツボーイ の感想

 

今日も、お仕事お疲れ様です。

 

新型コロナウィルスに伴い、各県の緊急事態宣言が発令。
皆さん、外出自粛なされていらっしゃるともいます。

 

しかしながらこの時代、Amazon primenetflix・AppleMusicと
少し(?)のお金を払うことで、いろんな作品に出会うことができます。

 

そして自宅にいながらも 心を豊かにできるかと思います。

 

そんな手助けができると嬉しいです。

 

かなり久々ではありますが、映画のレビューをしたいと思いまして…

書かせていただきます。

 

本日、レビューいたしますのは
おっさんが書くのも恥ずかしい限りで…
まぁ、思春期に読んだ少女コミックのということでお許しください。 

2019公開、現在Netflixで視聴可能な
ホットギミック ガールミーツボーイになります。

(ご時世の関係上、今後感想について旧作が増えますがご容赦ください。)

 

www.netflix.com

 

監督は山戸結希監督、主演は堀未央奈さんになります。

 
本作は、自分自身というものがなかなか見つからない主人公が
 
板垣瑞生さん演じる、あこがれの幼馴染
清水尋也さん演じる、ツンデレ同級生
間宮祥太朗さん演じる、やさしいお兄ちゃん
(※後ほど書きますが、兄ですが恋愛感情があります…)
 
に揺れ動く姿を描いた作品になります。
 
もともとは、相原実貴さんのコミックを原作で
私はこちらを学生時代に読んでおりました。
 
ホットギミック(1) (フラワーコミックス)
 

  

コミックスの表紙はご覧の通り、ポップに書かれておりますが
先ほど書いた4人が、入り乱れていく恋愛模様が描かれております。
私は男性であり、妹もちの兄であるため

憧れの幼馴染をみて、やはりイケメンってやりたい放題でいいなぁ…
とか
ツンデレ同級生をみて、少女コミックにもツンデレってキャラ生きるんだなぁ
とか
(いきなりネタバレで申し訳ありませんが)
血がつながっていないからって、兄が恋愛対象で妹を見るなよ!
とか
感じながら、読んでた思い出があります。
 
これを実写化するとなると、どのような表現になるのかと思いながら
恐る恐る一人で見に行きました。
 
私は、公開当時から作品自体に興味があり映画館に足を運んだのですが
少女コミック原作ということもあり、
周りを見渡すと私と同年代の女性の方が多いな というのと
意外に男性のセットで来られている方もいらっしゃいました。
(当時私は、堀未央奈さんを存じ上げていなかったのですが、乃木坂46の方でそれ目当てだったのかもしれません)

で、映画についてですが
鑑賞開始直後からある違和感を感じ、
途中鑑賞をドロップアウト(退出)しそうなほどの不快感を感じてしまいました。
(これに関しては、人それぞれの感想だと思ってください。
 あくまで『私の場合』はです…、このレビューを見て気分を害された方…大変申し訳ありません…)
 
おそらく理由は、
マンガ特有のキャラクターの『非現実』『非日常感』と、
映画で表現されている『現実』というか『日常表現』との乖離で、
現実と非現実を行き来させらていることが、
違和感や、むずがゆさを常に感じさせられ、不快感を覚えた原因だと思われます。
 
しかしながら、鑑賞後の帰宅時にはある種の納得感もありました。
思春期とは、こういう非現実的なキャラクターを演じたり、
それを客観的にみて、現実に帰り赤面していたのではないかと。
 
アイデンティティが定まらない感じ
世間一般より自身の感覚(こうありたいキャラクター)を優先させてしまう感じ、
後に成長し大人になった後、顔を覆いたくなってしまう感じ
大人になる前に見たかった、そう思わせてくれる映画でした。
 
ストーリーは前述のように目を覆いたくなるものでしたが
映像表現はというと山戸結希監督が、
日常を美しく切りとり、
時には演出で非現実の世界に連れて行ってくれるような
思春期の心象風景を、色と物の見え方で表現しており
最終的には私ものめりこんでみておりました。
 
最後に、エンディング曲が花譜さんの『夜が降りやむ前に』という曲でしたが
この映画の主人公の気持ちを表現したとても素晴らしい曲でした。
 
山戸結希監督が映画のシーンを使い
PV風に作っている動画がofficialで上がっておりますので
興味がある方は、こちらを見た後見ていただきたいと思います。
とても美しい映像です。
楽曲のリンクも置いておきますので良ければ。

 

夜が降り止む前に

夜が降り止む前に

  • 花譜
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

 

  

よければコメントを頂けますと嬉しいです。

 
でわまた。

[ネタバレ有] AI崩壊 の感想

 

おはようございます。

 

昨日はレイトショーを見に行ったことで、

映画のレビューが出来ず…。

 

その昨日、見てきた映画が

先週公開映画、入江悠監督、大沢たかおさん主演の

AI崩壊です。

 


映画『AI崩壊』本予告 2020年1月31日(金)公開

 

内容としましては、AIが人々の助けとなり普及した近未来

生活の中心であるAIが暴走した場合

どのように混乱を招くのか、またどのように悪用されていくのかを描いた

SFサスペンスになります。

 

話としては、天才科学者である大沢たかおさんが、

癌を患う奥様、松嶋菜々子さんにAI新薬を投与するか否か

そのシーンから話がスタートします。

 

奥様がなくなり、そこから医療AI『のぞみ』として認可が通り

その後、AIが一般市民に浸透していきます。

生活向上の功労者を称え、総理大臣賞を授与する直前に

AIが何らかの要因で暴走。

警察側が暴走の犯人を大沢たかおさんに認定し、そこから警察との追走劇が開始。

 

実は警察側も捜査に使うAIを持っており、

『のぞみ』によって普及してきた電子機器

ネットワークに接続された自動車のカメラ

スマートフォンのカメラ・マイクを駆使し

逃亡犯である科学者を、顔認証や歩行の癖等を用いて特定、

何度も大沢たかおさんに迫っていきます。

 

この逃走の最中、天才科学者である大沢たかおさんが、

AIが崩壊した要因、AIの暴走を引き起こした真犯人を突き止め

事件を解決していく。そんな話となっております。

 

ざっくり内容としてはこんな感じです。

 

まず、本作の予告を見たときに最初に思ったのが

伊藤計劃著書の<harmony/>の映画版や、PSYCHO-PASSを想起させられました。

※例に挙げているものが、アニメが多くてすみません、割と多いテーマだったので…

   

高度AI医療による、寿命を伸ばすことができたが、逆に短命にさせることもできる箇所が<harmony/>

 

ハーモニー

ハーモニー

  • 発売日: 2017/04/21
  • メディア: Prime Video
 

 

一般人を一方的に査定し、『必要な人間』・『不要な人間』を選別する箇所なんかはPSYCHO-PASS

PSYCHO-PASSはAIによる査定とは少し違いますが…

 

#1 犯罪係数

#1 犯罪係数

  • 発売日: 2015/12/18
  • メディア: Prime Video
 

 

 

このようにストーリーとして、例をあげればかなり近しいものがちらほら見当たってしまいますが…

『日本での実写映画化』という意味ではあまりないんじゃないかと思います。

 

私としては、CGの画面への溶け込み方と、小さい動きで画面内にスピード感のある映像を作り出す、日本のアクション映画はこんな風に撮るといいんだと思いました。

 

特定の箇所をフルCGにするわけではなく、少しだけ未来にいるように、CGを細やかに埋め込んで行く表現

 

大手を振った、爆発やアクションは日本では難しいので

日本の路地や、船内での追走劇という狭い場所で撮影を行うことで

緊迫感が生まれ、疾走感を得られることがわかりました。

※昨年公開された、『見えない目撃者』も同様の緊迫感ありましたね。 

 

見えない目撃者

見えない目撃者

  • 発売日: 2020/01/18
  • メディア: Prime Video
 

 

 

映像表現としてとても面白かったと思います。

 

ぜひ映画館で見てみてはいかがでしょうか。

 

映画「AI崩壊」オリジナル・サウンドトラック

映画「AI崩壊」オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト:横山克
  • 出版社/メーカー: バップ
  • 発売日: 2020/01/29
  • メディア: CD
 

 

よければコメントを頂けますと嬉しいです。

 

でわまた。

 

[ネタバレ有り] 前田建設ファンタジー営業部 の感想

 

今日も仕事お疲れ様です‼️

 

今日は元気に映画の感想を述べたいと思います‼️

※6アンダーグラウンドの時のようなテンションになってしまっています…

 

ここのところ、重い映画を多数鑑賞してきましたが、

たまには軽く・楽しい映画を見たいと思い

先週公開のタイトル、前田建設ファンタジー営業部を見てきました‼️

 


映画『前田建設ファンタジー営業部』 予告

 

監督は映画版 賭ケグルイを担当した、英勉監督

主演は賭ケグルイにも出ておりました、高杉真宙さん

その他、愛がなんだにでておりました、岸井ゆきのさんなどが出演しており

コメディ要素に重点を置いた、テンポの良い映画でした。

 

ところで、私は会社員をしており、日々黙々と仕事をこなしている次第です。

 

主人公の高杉真宙さんも、映画の冒頭は

黙々と、そして淡々と仕事をこなしていこうとしている姿をしており、

その姿に私の気持ちが乗っかって、この映画鑑賞は始まりました。

 

するとまもなく、おぎやはぎ小木博明さんが、その日々をぶち壊しますw

 

建設業界は年々細々となってく❗️

どこに、ブルーオーシャンはあるのか⁉️

ロボットアニメを見てみろ、建物を壊しすぐ立て直す‼️

このファンタジーの世界には、沢山の仕事があるではないか‼️

 

なんと荒唐無稽フックでしょうか❓w

 

これが実話をベースにしているんだからすごいもんです。

 

ここから、会社の広告の一環として、今の若い子たちにわかるか不安ですが

スーパーロボット大戦やっていればわかるか…

 

昭和のスーパーロボットマジンガーZの格納庫』を

建設会社が、企画・設計・見積 していきます。

 

企画段階では小木博明さん率いる広報グループのメンバーは、

会社ではみ出し者扱いにされ、やる気も落ちていくのですが、

設計段階になるやいなや、会社の各部門の人と交わりつつ

各部門の良さ、自社の仕事の面白さを知り、

力を合わせ、ファンタジーに対して会社一丸となって

格納庫建設の実現を目指していきます。

 

ここから一気に広報グループのバイブスをあげて、

最後の見積もりまで、映画は駆け抜けていきますが

この、ものづくりに対してのワクワクドキドキ感が

今、自身が置いている仕事と照らし合わせて、

『いいなー、私もこんな熱い企画に携わりたいな』

と羨んでおりました。

 

コメディで気分が爽快になりながらも

仕事への向き合い方、楽しみ方を教えてくれる、とても良い映画でした‼️

 

建設関連の映像が多々出てきますので、

ぜひ映画館の大画面での、鑑賞をお勧めいたします。

 

映画『前田建設ファンタジー営業部』オリジナル・サウンドトラック
 

 

 

 

ぜひコメント等いただけると嬉しいです。

 

でわまた。

[ネタバレ有]ラストレターの感想

 

今日もお仕事お疲れ様です。

 

昨日から懲りずに、感想を書いてみます。

 

岩井俊二監督作品の、ラストレターについてネタバレ有りで

感想を書いてみようと思います。

 


映画『「ラストレター」』予告【2020年1月17日(金)公開】

 

岩井俊二監督といえば、スワロウテイルが有名です。

※有名と言っておきながら見た事ない私が言います…

 

私の子供の頃、

CHARAさんが歌い

岩井俊二監督が歌詞を書き

小林武史さんが作曲した

Swallowtail Butterfly 〜あいのうた〜 を聴き倒した覚えがあります。

 

子どもながらに、ヘッドフォンをCDプレーヤーに繋ぎ

わんわん泣きながら聞いた思い出があり、映画作品を知らないながらも

岩井俊二監督の映画にはずっと興味がありました。


Chara - Swallowtail Butterfly ~あいのうた~ ap Bank fes 11Bank Band LIVE

 

そんな興味を抱えたまま数十年、

映画館の予告で出会った作品が、このラストレターという映画です。

 

松たか子さん、福山雅治さん、広瀬すずさん 主演のこの映画は

手紙のやり取りと、美しい風景、

生活の中にある自然な 虫の音や時計の音と合わせて

話が展開していく映画です。

 

松たか子さんの姉であり、広瀬すずさんのお母さんのお葬式から話がスタートします。

広瀬すずさんが大きな川でお葬式が始まる前、時間つぶしをしますが…

このシーンがとても印象的で、川のせせらぎだけの静かな空間において、

お母さんが亡くなった事実をまだ受け入れられず、

頭の中がをグルグルさせ困惑している心情を、『川のせせらぎしか聞こえない』ことで表現しているのがとても印象的でした。

※私の解釈ですのであっているのかは定かではありません…あしからず…

 

ここから、松たか子さんが姉の代役で、同窓生に姉が亡くなった事を報告するため

同窓会に参加しますが、松たか子さんの初恋の福山雅治さんに出会い

手紙でのやり取りが開始されます。

 

松たか子さんの手紙は、若干のコメディタッチで現在を書いて

福山雅治さんの手紙は、初恋を振り返る切ない感じで過去を書いて

広瀬すずさんは、母親の足跡や面影を思い出して読んで

三者が手紙をやり取りしていきます。

 

一緒に行った友人が、

手紙特有の『届いているのか?読んでくれているのか?』という心情が見えてくる。と言っていましたが、

まさにその通りで、一通一通がお互いに届くわけですが

もちろん、手紙なのでLINEの様な会話形式ではなく

一方通行で三者三様、受け取った手紙を解釈するシーンが

とても良かったです。

 

最終的には手紙を繰り返していく中、

三者が出会い

手紙だけでは伝わらない思いを確かめ合ってい行く姿を

自然の美しい映像と音も合わせて表現し、とても印象的でした。

 

是非みなさんも、手紙を書いてみてはいかがでしょうか?

と思ってしまうようなそんな素敵な映画でした。

 

 

映画「ラストレター」オリジナル・サウンドトラック

映画「ラストレター」オリジナル・サウンドトラック

 

 

 

同じような感想ある方、コメント等いただけると嬉しいです。

 

でわまた。

6アンダーグラウンド の感想

 

今日もお仕事、お疲れ様です。

 

昨日に引き続き、書いてみようと思います。

 

今回ご紹介する映画は…残念ながら映画館でやっておりません❗️

 

Netflix限定の映画、6アンダーグラウンドです。

 

 


6 UNDERGROUND Final Trailer (NEW 2020) Ryan Reynolds Netflix Movie HD

 

まったくもって…もったいない❗️

 

なぜ映画館でしないのか…。

 

Netflixさん!

 

マイケル・ベイ監督作品です。

 

社会的にいなくなったライアン・レイノルズさん筆頭に

スペシャリスト6人が、世直しをしたい❗️

シンプルにそれだけ❗️

 

このシンプルさがとてもよく、マイケル・ベイ監督お得意の

爆発❗️

カーチェイス❗️

パルクールを踏まえた、ド派手アクション❗️

 

なんといっても、一つ一つのカット割りのスタイリッシュさ❗️

もう、テンション↑↑ですわ❗️

 ※ビックリマーク多いわw

 

ぜひ頭を空っぽにして、ただただエンタメを楽しんでほしいです❗️

 

ところで、私の部屋には小型ではありますがプロジェクターがあります。

 

今は一万円程度で買うことができ、PS4HDMIで接続してみてください

ご自宅が映画館となります。

※音を大音量で出すのは、世間的に厳しいですのでコントローラーに

   ヘッドフォンをつけてくださいねw

 

ぜひ本作を見るためにご準備を‼️

 

 

6 Underground (Music From the Netflix Film)

6 Underground (Music From the Netflix Film)

  • 発売日: 2019/12/13
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

 

あと、本作で流れる、Bishop・BriggsさんのWhite flagという曲も

とてもおすすめです。


Bishop Briggs - White Flag

朝憂鬱な中、お仕事行かれる方も多々いらっしゃるかと思われますが

気持ちを奮い立たせてくれるオススメの一曲です。

是非‼️ 

Church Of Scars

Church Of Scars

  • アーティスト:Bishop Briggs
  • 出版社/メーカー: Island
  • 発売日: 2018/04/20
  • メディア: CD
 

 

でわまた…

[ネタバレ有]ジョジョ・ラビット感想

 

今週末にかけて、新作映画がかなり溜まってきまして、

やっといくつか鑑賞することができました…。

 

今までの記事に関しては、ネタバレ無し感想で書いてきましたが

思ったことの少ししかかけないことがわかってきましたので

今後はネタバレ有りで書いていこうと思います…

 

マイティ・ソー バトルロイヤルの監督 タイカ・ワイティティ監督・出演の

ジョジョ・ラビット見てきました。

 


タイカ・ワイティティ監督がヒトラーに!映画『ジョジョ・ラビット』日本版予告編

 

 

ジョジョ・ラビット (オリジナル・サウンドトラック)

ジョジョ・ラビット (オリジナル・サウンドトラック)

  • 発売日: 2019/10/18
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

Netflixに契約している私としては、本作鑑賞直前にアカデミー賞

ノミネートされているマリッジストーリーを見た後だったため

鑑賞の目的の大半は、スカーレット・ヨハンソンさんの演技を見たくて

鑑賞してきた次第でした。

※予告編を埋め込んでおりますが、スカーレット・ヨハンソンさんの

  ウィンクに惹かれたのは言うまでもなくw

 

さて、本作は戦時下ナチスドイツの中で生きる少年 ジョジョを中心に話が進んでいきます。

ジョジョにとっての心の友達、『アドルフ(妄想)』と共に、

戦時下という混沌とした状況で、『片隅に生きる子ども達』のお話です。

 

戦争に関係なく、子供たちは子供達なりを楽しんでいる姿がそこにはありました。

 

男の子特有のヒーローになりたい願望の中、

兵士の訓練で、予告にもある手榴弾にて大怪我を負い、

それでもなんとか国に貢献したいとプロパガンダ職務を努めていきます。

 

そんな中で、自宅でユダヤ人の少女と出会い、少しずつ交流を重ね、

国に背いている自分との葛藤で揺れ動く姿を

アドルフ(妄想)との掛け合いで見せてくれます。

 

またスカーレット・ヨハンソンさんは実は反体制メンバーで、

反体制活動を体制派から見つかってしまい…というお話です。

 

ここから私の感想となっていきますが、スカーレット・ヨハンソンさんの演技が

可愛らしくもあり、母親としての強さもうかがえる素晴らしい演技で

戦時下の混沌とした状況でも、息子のジョジョにだけは

明るい世界を見せたいという思いが見て取れる演技でした。

 

一方ジョジョ役ローマン・グリフィン・デイビスさんに関しても素晴らしく

子供から見える明るい世界

母がいなくなり戦争が激化していく中の悲しみに溢れた世界

その両方を行き来している演技、とても素晴らしかったです。

 

また、ジョジョが主人公であるため、映画の画面が子供目線である部分も良く

特に、体制派に母親が見つかり、市中で吊るされているシーンが

ジョジョがみえる高さだけ写すなどはすごいな!(語彙力がなくてすみません…)とおもいました。

 

ここまで、演出や演技について感想を書きましたが、肝心のストーリーについて感想を書いておりません…  

 

ぶっちゃけて言うと本作のストーリーには、私的には『乗れませんでした』。

 

理由は『ジョジョがあまりにも体制派に傾倒していること』です。

※子どもであるための演出かもしれませんが…

 

本感想の冒頭で『片隅に生きる子ども達』という文面を書いていますが、

以前『この世界の片隅に』という映画を見ており、それと比較をしてしまっている自分がいたからだと思います。

 

この世界の片隅に

この世界の片隅に

  • 発売日: 2017/04/26
  • メディア: Prime Video
 

 

この世界の片隅に』という映画は、主人公がイーブンな位置どりで話が進み

その中で、如何に楽しく生きていくかという点をベースとしているため

自分自身が関与できない物に翻弄されていく姿に、より気持ちが乗れたのではないか

と思います。

 

ぜひ本作も合わせて見ていただけると幸です。 

 

『キツイ時こそ、明るく前向きに、歌って踊って楽しもう』と思わせてくれますので。

 

でわまた。