お疲れ様です!
日曜日です。
全国的に大雨ですね…。
皆さんお家でゆっくり過ごされていますでしょうか?
土曜日も雨でしたが、ひたすらドライブして夜10時くらいに帰宅し結構疲れました。
で本日はゆっくりしていたわけなんですが…。
そんな中、ブログを書くにあたってちょっと考えたことがあって。
『ゲーム記事少なくなってきてね?』
そう思ったんです。
映画と異なりゲームは格安で購入はできるのですが、プレイするゲームによっては3週間~4週間楽しめるわけで。
毎日仕事終わりにプレイしても2時間程度しかできないことを鑑みるとなかなか進まないことが多いんです。
『記事に対して、ゲームの進捗が悪ぃ!』
んでそれで、
『ネタ切れしそう!』
ってな感じになっているんです。
読んでいただいている方が持っている環境、例えばPS4・Nintendo switchをメインにお伝えし、格安で良質なゲームを楽しんでいただければなと始めたブログなんですが…予想通りゲームが間に合わない…。
これを鑑みて追加の企画をしようかと。
それが、
『レトロゲーム探訪』
前回以下記事でお話ししましたが、Twitchにてゲーム配信をし、ナンバリングタイトルの足跡をたどることを目的に始めたんです。
記事に書いた通りPS2は今のところ調子が悪いのですが、それ以前のファミコン(以下FC)やスーパーファミコン(以下SFC)・NEOGEOソフトなどもプレイしていたので。
そちらをご紹介できればと。
この配信の企画を始めた際、いろいろなガジェットを集めました。
※FCとSFCをプレイできる互換機。6000円ぐらいで使える優れもの。
プラスαしてRCA(昔のゲームの赤白黄ケーブル)からHDMI変換するユニットをくっつけて、プレイするとアスペクト比を少しいじられてしまいますが高画質で遊ぶことができる優れもの。
※もっと良い商品あったら教えてください!
あとは格ゲー関連だとアーケードアーカイブスとかでプレイしたKing of Fighters等々。
※こちらはswitchやPS4でダウンロードプレイ可能です。
と、ちょっと本ブログの方向性をいじるような記事書いていこうかなという
ご報告の記事でした!
また明日!
※本ブログの方向性のお話関連の記事併せて読んでいただけると嬉しいです!
以下バナー押していただけるとやる気になります!
やる気スイッチONよろしくお願いしまっす!!