お疲れ様です!
金曜日です!
花の金曜日なのに年なのか暑さでかなり頭がぼーっとするわけです。
書き終わったら少しランニングでもして汗かこうかなと思っている次第で、やはり血の巡りをよくして健康を促進せば!
んで、明日は朝から部屋の片づけをしてAmazon Prime Day先行セールで買ったPCのセッティングしたりしようかなと考えております。
『ガジェットが届くときが一番楽しみなんだ!』
いつもより少し安く・そしてポイントが返ってきますので是非Amazon覗いてみてはいかがでしょうか?
から初めて、物を買うとは程遠い話をします。
最近Spotifyでいろんなプレイリストを作ることを楽しんでいて、
※ここにプレイリストがあって、気に入ったらダウンロード押すとおんなじ音楽聞けます。
で新たにプレイリストを作ろうと今週考えていたんです…ジャンルは
『Acid jazz!』
※半端に作っているプレイリストがあります…編集中なのでまだまだですが。
『そう!90年代に流行ったJamiroquaiやIncognitoのジャンルです!』
・Jamiroquai - Virtual Insanity
最近だとカップヌードルのCMに使われた本楽曲。
割と今でも耳にするおしゃれな楽曲で、上記MVは実は壁が動いているんです。
面白いでしょ?
※名盤です。ぜひ聞いてみてね。
・Incognito - I Hear the Name
Incognito ももちろん有名ではあるんですが、MVとかを改めて見たのはこの年になってからなんです。
めちゃくちゃおしゃれで、朝とかに聞くとよい感じ。
で、ここからが本題。
『Underworldもあったじゃん!プレイリストに入れよ!』
そう思って楽曲を聞きながらAIさんにチェックしてもらったんです…すると
『いえ、エレクトロニカです』
冷たい返事が返ってきました。
もう冷っえ冷っえでした。俺の数十年の勘違いは何だったんだろう…。
そう少し悲しくなった次第で…。
・Underworld - Cups
正直今聴いたら、
『もろエレクトロニカでした。しかもゴリッゴリの…』
子どものころの印象というのはわからんもんですね。
と改めて聴いたり、観たりしたら印象が変わるもの多いんだなと考えさせられたってお話でした!
アシッドジャズプレイリスト完成したらまたご紹介いたします!
ではまた明日!
※音楽関連最近かけてないですが、音楽関連の雑談記事張っておきます!
よろしければ併せて読んでいただけると嬉しいです!
以下バナー押していただけるとやる気になります!
やる気スイッチONよろしくお願いしまっす!!